自衛隊は国を守れるのか
多分大丈夫
一般市民とすれば、いざという時に自衛隊は本当に国を守れるのか?と不安に思うだろう。自衛隊は創設以来、一度も戦争をしてないし、実戦経験がない。いざとなったらビビって逃げんじゃないの?と思う人もいるかもしれない。
でも、オレの経験から言えば、多分有事の際にも逃げる奴はほとんどいないと思う。
オレはよく先輩に「本当に戦争になったらどうしますか?」と聞いていた。
若手の陸士の先輩だと、「逃げるに決まっとるよ」とか「速攻で自衛隊辞める」とかいう人は多かった。
でも1曹あたりのベテランに聞くと「やりたくないけど、その時はやらんと仕方ないだろ」という意見がほとんどだった。さすがにおっちゃん連中は腹が座っていた。
上手く説明できないが、上が逃げないと、下も逃げないと思う。普段から一緒に訓練や作業をしていているので信頼関係はあるし、有事の際に自分だけ逃げるという気持ちにはなれないと思う。
あと、陸士から見て陸曹の戦闘技能は半端ではないように見える。米軍と共同訓練に参加したことのある人に聞けば、個々の戦闘技術は自衛隊のほうが高いかも知れないと言っていた。自衛隊の能力は思ったより高いらしい。
反面、陸曹にも腐った人もいるが、オレが見てこの人ダメだなと思う割合は2割ぐらいだった。8割ぐらいの人はプロフェッショナルなので頼りになるはずだ。
オレは下っ端だったから、大局的な防衛戦略とか、作戦行動とかは知らないけど、現場の人間を見ていると有事の際にも十分国を守れるような気がする。オレが自衛隊にいた10年前よりも日本周辺は危険なことになっているが、頑張ってこの国を防衛していただきたい。